黄色のNCロードスター

NC2 ロードスター RHT RS サンフラワーイエローに乗ってます

MAZDA MX-30 ROTARY-EV に試乗してきました

少し前ですが機会があってMAZDA MX-30 ROTARY-EVの試乗をしてきました。

グレード

試乗したグレードは MAZDA MX-30 ROTARY-EV Edition R という、(おそらく)最上位グレードです。

装備充実、全部コミコミという感じ。お値段も最上位ということでかなりのもの。詳しくはMAZDA公式サイトで。

www.mazda.co.jp

試乗

営業さんにコンセプトなど話を聞いた後に試乗をしました。

思い返すとちゃんとした電気自動車を運転するのってコレが初めてかもしれません。

でもアクセル踏んだ印象はガソリン車と大きな違いは感じませんでした。アクセルを抜いた時の減速(いわゆる回生ブレーキですかね)は、通常のATに比べて確かに強かったですが、MT車のエンブレのような極端な減速ではなかったです。

比較的大きな車体でしたがグイグイ加速していくので、重さを体感するような場面はありませんでした。出だしからモリモリ出てくるトルクは電気自動車の有利な点ですね。

足回りではロールを制御する仕組みが入っているようで、少し流れが速い道路でレーンチェンジをしてみたところ、想像以上にロールしないので逆に違和感たっぷりでしたw

自分のロードスターはロールを感じながら旋回するのが楽しいので、ロールしなさ過ぎてびっくりです。以前乗ってたホンダ フリードはロールだらけで、それが不満でしたし、普段乗りするにはこういう方がいいかもしれませんね。

肝心のロータリーエンジン

モーターでの走りは分かったのでロータリーエンジンが動くとどうなるかも、モードを変更して動くようにしてみました。

・・・お、おぅ。という感じでしたw

確かにエンジン音は感じます。が、遮音性が高いボディなので、あまり大きな音ではありません。それはそれで良いことですよね。でも、ロータリー好きな人はこの音を感じたいという人もいるのでは…?でもそこまで良い音でもないよなコレ…

あと、アクセルと連動しないエンジン音には違和感たっぷりでした。CVTでの連動しない感じとはまた違う感じです。

そりゃそうですよね。エンジンはあくまで発電用ですし、アクセルと連動してるのはモーターなのでw

はたしてコレはロータリーである必要があるのだろうか・・・? いや今後を見据えたら絶対に必要だろうけど・・・と一人心の中で葛藤がありました。

後部座席の印象

観音開きのドアから後席に乗るんですが、一緒に行った子供の感想としては「景色が見えない」でしたw

オープンカーに乗り慣れた子供には解放感が足りないようです。確かに窓ちっさいし後席ちょっと暗めだよねー。

まとめ

すごーーーーく個人的な感想なのですが、第一歩として必要なモデルではあるものの、今はまだ早い・・・という感じでした。でも、コレ売れないとロータリーエンジンの未来がまた閉ざされちゃうのかな?

良い車だと思いますが、「ロータリー」って言葉に期待をしちゃうと思ってたのと違う!ってなりそうだなーと感じました。

やはりこの技術が MAZDA ICONIC SP に繋がっていって市販化に超期待というところですかねー